忍者ブログ
bunbun.blog TOPADMIN
IIDX皆伝上級を目指すブログ。まだだ…まだ終わらんよ!●BMS差分・動画等もあるお●
S-RANDOM
HN:
BUNBUN
趣味:
のたうちまわる
自己紹介:


ACの3rdから本格的に参加。10thで引退。
DistorteD稼動の1~2ヶ月前辺りから復帰(曖昧
06年7月から急成長を遂げ、現在に至る。


IIDXの現在の目標:
穴嘆きハードクリア
BUNBUNへメール
bunbun_konmai☆yahoo.co.jp
☆を@に変えてくださいな
*
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

良い機会だと思ったので記事にて返信。

最近、嘆き攻略とか皆伝嘆きとかそんな感じの検索フレーズでここに来る人がちょいちょいいたのでLUCIAさんへの返信も兼ねて記事にしてみる。

嘆きで気を付けなければいけない点は、デニム前・デニム・階段の三つ…俺的には階段抜けた後の皿地帯も鬼門…苦手すぐるorz

まずはデニム前。
これは俺がハード粘着している時に聞いた、フルコン神のdsle君からの助言である。
簡潔に…デニム入る前に一枚降って来る皿を無視する。
段位ゲージだったら拾ってもそんなに被害は大きくないとは思うが、デニムでBADハマリしちゃうって人は捨てよう。
あの皿を一枚捨てるだけで大分デニムの入りに余裕が出来るので、慌てないで捌けばデニム難民でも30~50%は残せるんじゃないかな?

次はデニム。
途中に入ってる縦連に気をつけよう…あとはリズム押し。
とにかくBADハマリしないように音を聴きながらやるのが吉。
餡蜜も可?

んで、階段。
ここもリズム押し。
俺の場合、皿側(右手)を1048配置にして左手はガチオシ。
まず、階段難民の人に覚えてもらいたいのが譜面の性質。
5小節に渡っての綺麗な階段にちょいちょいと混じってくるいやらしいオブジェ群。
ここで閉店してしまう人はおそらく…糞配置オブジェに気を取られてしまい、階段を捌ききれなくなくなって閉店って流れだと思う。
ようは綺麗な階段さえズレないで捌ければ生存確率も上がる訳。
正直、俺は正規嘆きやる時は階段とかあんま見てません。
糞オブジェの方に集中してる感じかな?
階段は音聴きながら捌き、糞オブはおまけ程度に拾うように…あくまでも大事なのは綺麗な階段なのでズレないよう意識すれば抜けれるとオモ。

まぁ↑みたいな感じでやれば、段位嘆き難民も少しは減るんでないでしょうか?
階段の攻略が技術的な事よりも意識的な事に偏っているが、俺はこんな感じでやってますよーとね。

てか、俺にg-びよ安定して抜ける方法を誰か教えてくれ…冥までの道が険し過ぎてやるきでねぇw
PR
ども。

AC、CSやってて前から気付いてはいたんだが…打鍵速度が遅い。
BPM200以上の曲で5・7or6・7トリルが間に合わない…どんなに短くてもね。
なので、冥の前半とかごっそり持っていかれてしまい壁を感じていたりする。
んなわけで、とりあえず神動画見て決心した。
右手薬指で7鍵を叩いていたが、小指に思い切って変えてみる。

試しにやってみる…違和感はあるが、慣れていないうちから打鍵速度は文句無い程のスピードがあったので慣れれば冥対策になるような気がした。

てな感じで、最近は穴冥難ASでひたすらやってたりする。
BP意識した方が伸びない気がしないでもないしね。
でも、心折れそうだったり…殆どの場合一回目の休憩地帯で落ちる→クイックリトライ→落ちる→クイックr…のループ。
10~15回やって1回くらいは低速までいけるが、やっぱ高速入った所で閉店。
まぁ、暫くは低速地帯までのHARDゲージ到達確立を上げれるようループ地獄を楽しもうと思ってます。

なかなか面白い動画を見た。
嘆き穴の動画なんだけど皿デニム地帯を1048配置崩さないで越えてるプレイ動画を見た。
この人はデニム地帯だけ手の付け根?で回しているのだ。
かなーり俺の中では珍しいプレイだったので妙に感心してしまったわ。
ちゃんとクリアもしてるし結構参考になるはずでわ?
ども。
おらの周りには練習できる環境の無い人又は時間帯などによっていまいちな練習しか出来ない人が結構いたりする。
ところがどっこい、皆々上達が早いのはどういうことでしょうか?
つうわけで、そんな人たちとの話しの内容をまとめてみる。

まず、譜面の研究。
クリア出来そうで出来ない曲とかやっぱりありますよね。
んな曲の難所やらを譜面サイトで見て研究したりする。
当たり前の事なんだけど、やっぱ研究するのとしないのとじゃ全然違ったりしますわな。
早めに叩き始めるのか…はたまた餡蜜で凌いでいくのか…などなど対策を練ると違いが出て来るかも知れませんねー。

次、運指の研究。
今という時だからこそ研究材料がゴロゴロしてますな。
神さまやらがネット上にて手元動画を放流してくれてるおかげで色々な完成系運指を見ることが可能です。
ぼんやりすげぇーって見てるだけの人!
手元見てマネマネしてみてみようぜ!
それをプレイ中取り入れてみる…最初は違和感の塊が押し寄せてきて萎えるかもしれないけど、慣れてくると大分違いが出てくるでしょう。

次、イメトレ。
サントラキケ。

次、有名プレイヤーサイトチェック。
結構ありがたいお言葉が書いてあったりします。
プレイ日記書いてる有名プレイヤーサイトを探しましょう!

次、私生活内鍛錬。
片手プレイヤやらDPerの人がよくやっておられる練習法。
弱い方の手…つまり利き手とは反対側の手で私生活内の作業をこなす。
俺はやったことないのでわからんですが、食事中とか反対側の手使って食べたりするらしいです。

まぁこんな具合に色々あるんですよね。
上達する人の殆どがなにかしらやっているはずです。
もちろん練習なんてしなくたって上達してしまう例外な人もいるかもしれませんがね。
あーうまくなりてぇorz
どうも。
最近フルコン狙いでプレイする事が当たり前のようになってきた訳ですが…それに伴って色々な曲のBPが徐々に減ってくるのがわかりました。
乱常備のプレイって事もあって当たり外れってのはもちろんある訳ですが、それでもフルコン狙う前と後とでは明らかな差が出ています。
つうわけで、何が言いたいのかって言うと…一曲一曲を意識してやるって事です。
自分から見て簡単な曲はフルコンを…
ちょっときついけど何とかなるって曲はHARDを…
んで、明らかに自分じゃ出来ねぇよって曲は…その曲のどの部分でもいいので、ここだけは繋いでやる!って感じで意識しながらやってみるといいと思います。
一見当たり前の事を書いてるようにしか見えませんが…どんなLvの曲でもいいので、いつもよりってかいつも以上に何か意識してやってみると違いが出てくるはずなのでお試しあれ(`・ω・´)

上達法書いたついでに今日のプレイ日記もここに。
↑にも書いたとおりBPがかなり減りました。
・穴AA BP23 少し前までは40~60くらい
・穴スカッド+70点↑ BPは見なかったけど、中盤過ぎの皿発狂が繋がった
穴スカッド選曲したときは、皿の事や昨日のHEI君の穴スカッドの光具合・打鍵音やらなんやらをイメージしてやってた感じ。
上達法書いた動機ってのは、今日の自分が↑みたいな感じだったからな訳ですわ。 万人に効果のある上達法だとは思えないけど少なからず自分は上達を実感出来た日だったね。
まぁ、フルコンやらは継続的にやっていこうと改めて思った....φ(・ω・` )カキカキ
「成長止まった」 これ言うと超成長します。 タブンナ!
どうも。
朝っぱらから書きますよ。

体力に関して…これはBMS効果も有ってか割りと現状でも大丈夫な感じ…だが、日によって違いが出てくる。
ついでにスコアも日によって全然違うわけで…どうやったらムトス怪伝の人やらHEI君みたいに安定に持って行けるのかが全然わからない。
スコアに関してはもう対策が思い浮かばないなぁ(´・ω・`)
次はトリル…これは押し方変えたら出来なくなった感じ。
復帰したての頃の北斗押しの時は確かに出来てたんだけどなぁ。
固定押しでのトリル上達ってのは結構大きな進歩になると思う。
つうわけで、フルコン狙いつつINAZUMAやらMINTやらトリルのあるもんの選曲率を高めていこうと思う。
次は捨てゲー癖…まぁフルコン狙ってるからしょうがないんだけど…この捨てゲー癖ってのは直したい所…。
あのとんでもないとこでコンボ切る瞬間ってのはかなーりシンドイわけでw
まぁ切ったら切ったで押し方変えたり、使う指制限したりしてがんばっていこうかな?

今パッと思いつくのはこんくらいかなぁ。
んー明確な目標も欲しいな…そう、まだまだ時間は掛かるけど皆伝取得だな。
うん、これしかない。
あ!あと、未フルコン100曲まで詰めていく事だな!
がんばるぜGAMBOLぜ。
やっとこさ引退してた分を取り戻したって感じでここまで頑張ってきた訳ですが、ここから更に上手くなるにはどうしたらいいのか…。
今回は自分の為の上達法考察。

認識力に関して…今はある程度の譜面は見える…が、ある一線を越えると全く見えない譜面てのがまだまだゴロゴロしてるわけで。
やっぱこれを打開するにはHS下げての練習が一番近道になるのかな?とか考えています。
次は皿絡みの発狂に関して…昨日のdsle君の穴ギガデリのラスト接続を後ろから眺めていた訳なんですが、ありゃ皿側の親指とかスライドして押してるのかな?
今の自分はスライド押しの成功率・正確さがかなり低い。
上手く捌いてるつもりでもコンボが切れる事が多い。
この要素を伸ばすにはやっぱギガデリをやることがいいのかもしれない。 もちろん皿とは逆側の手も鍛えなければならないわけで、今現在3+5鍵が左手で捌けないってのが現状。
3鍵以外、つまり1or2or4+5鍵絡みなら割りと捌けるようになってきた感じ。
つうわけで、まだまだ皿絡みは弱い…弱すぎる。

どうも。今腹減っています。

えぇと、前回紹介した練習法の次の段階になります。
穴クエが大体安定してきたら、☆10のハード越え+穴クエハード越えかな?
それプラスEXTRAなどに
・ANDROMEDA(A)
・Aurora(A)
・Be quiet(A)
・INAZUMA(A)
・Kecak(A)
・MINT(A)
・spiral galaxy(A)
・GENOCIDE(A)
・蠍火(H)
・嘆きの樹(H)
・The Dirty of Loudness(A)or(H)
OP(乱・難・易)
辺りでしょうか?
皿がある程度出来ちゃうって人はSun Field(A)を加えてもいいかもです?
まぁ結局☆11中心が良いってことですね。
上記の曲の中で自分の弱点(発狂・皿・運指)を克服していけそうな曲を見つけるといいと思います。
ちなみに十段取る前の自分は、蠍火・spiral galaxy・ANDROMEDA・Be quiet・MINT等を中心に選曲していました。
僕は2nd~3rdで死にまくっていた記憶があるので、自分にとって高難度の曲をやるときはEASY付けましょう。
ムトス住人の人達なら2ndとかで死んでる僕の姿を目撃してるかもしれませんね…。

あぁ後モチベの維持!
これがなけりゃどうしようもないですよね。
やっぱり僕の上達の源ってのはモチベだったような気がします。
気持ちが昂ぶってる時は上達が早いと思いますね。
とにかくブログを見てくれている方々、お互いに頑張りましょうぜ(`・ω・´)

今回、自分が実践してきた練習法を書いていこうと思います。
DistorteD稼動前辺りから実践してきた練習法になります。
当時の僕の腕前ですが、穴クエノマゲの勝率が4割程度の時なので八段~十段の方向けになります。

当時八段だった自分は☆11に少しでもクリアマークを付けようと思いながらも、ハードルの高さに悩んでいた時期だったと思います。
その時に集中的にプレイしていた曲(この時DistorteDは稼動していません)
・The Hope of Tomorrow(A)←これは八段~十段通して練習になるんじゃないかな?
・NEBULA GRASPER(A)
・lower world(A)
・CaptivAte~浄化~(A)
・No.13(H)or(A)
・quasar(A)
・Aurora(H)
・AA(H)
プレイ時のOPですが、RANDOM常備・EASY辺りだった様な気がします。
後、出来ない曲なども混じっていました。
EXTRAで選曲してたと思います。

大体こんな感じだったような気がします。
浄化以外は全て譜面認識力の向上を目的とした選曲になっています。
1stで選べるThe Hope of Tomorrowなんてかなり練習になると思います。
乱常備にする事によって、豊富なパターンのトリルを処理していかなければならないので運指や認識力が上がっていくと思われます。
次に穴浄化ですが、皿側とは反対の手を無理やりにでも動かす為の練習になります。
当時自分もそうだったのですが、八段取得者の殆どは反対側の手があまり動いてはいないはずです。
反対側の手の処理能力を向上する事によって、より多くの譜面に対応させようという目的です。
基本的に皿曲なら何でも練習になるので、色々試すのもいいかもです。

冒頭で実践してきた練習法とか書いてますが、当時は何も考えないでやっていたので参考になるかどうかは分かりません。
上達の近道ですが、弱点を潰していく事が一番の近道だと思います。
自分に合った練習法を模索していくのがいいかもしれません。


忍者ブログ [PR]